マツモトコウイチドットコムではお灸のある生活を提案しています。ときどきツボの位置を確認して正しくご活用ください。今回は後谿の部位をご紹介します。
場所
教科書的に言うと手背にあり第5中手指節関節にあり尺側の近位陥凹部、赤白肉際に取ります。
簡単に言うと手をグーにしたときの小指側の横側面です。
取穴の方法
後谿を探すには、まず手を軽く握ります。
小指の脇に手のひらのシワが現れますが、このシワの端と小指の付け根の骨との間の凹んだ部分です。
皮膚の色が白いところと赤いところの境い目に取穴します。
お灸をする時には、軽く握った手をテーブルなどの上に置いて安定させましょう。範囲が狭く、斜めにもなりやすいので、お灸の底面がシール状になっている場合は、はがれ落ちないよう注意してください。
写真でみる
場所の目安はこのあたり。グーにして小指側になります。
お灸を置いたときのイメージはこのようになります
YouTube
備考
後谿は後渓とも書きますが私が専門学校で習ったときは前者でした。古典の出典にも寄るでしょうが愛着があるのは習った後谿という文字です。
後谿は八総穴(奇経で使用される経穴のひとつ)であり比較的重要視されます。
肩こりは肩だけで発生するものではなく広く肩背部のコリを含んでいます。また首や顎の周囲の緊張と関係しており後谿が有効な場合が多くあります。
The following two tabs change content below.
マツモト コウイチ
開業22年超の鍼灸師です。
最新記事 by マツモト コウイチ (全て見る)
- 車に興味の無い自分がテスラモデル3LR購入を決断するまで - 2021年6月15日
- [ビジ活陰陽論04]中庸(ちゅうよう)の原理 - 2020年4月1日
- [ビジ活陰陽論03]陰陽の分類を自在におこなう - 2020年3月25日