アクセスに興味がない人なんていませんよね。私は業者が勝手に商売にしているものとばかり思っており否定的でした。しかしそうではない記事を目にすることがありSEOについて興味を持ちました。
それから関連する話題をチェックしつつSNSやブログでアクセスアップについて学ばせてもらっています。
今回はSEO君の《ブログアフィリエイトは稼げないと悩む人へ合計10万文字のアドバイス》から私に刺さった教訓を感想とともに自分への備忘録的に整理して残しておきます。(時間と体力と情熱のある方はぜひSEO君のサイトをご覧ください)
SEOは読者への心遣い
ブログの考え方
- 3時間で3ヶ月効力の記事と12時間かかって3年効力のある記事では後者を目指すべき
- ユーザーへの意識+100記事→大きくアクセスアップ
- 読者はその情報がほしいのか、どの読者層ならその情報を喜んでくれるのか、その読者層はどれくらいいるのか?
- タイトルと検索意図が一致しているか。検索意図がコンテンツに一致しているかが非常に重要。
- 渾身の記事を5〜10記事くらいあれば(3000文字〜)グーグルアドセンスに通りやすい傾向
基本的には「価値ある情報を書いて」「欲しい人に渡す」というのがブログの基本ということですね。
それと弾数(記事数)が最低100~150必要で話しはそれから。タイトルから内容まで一貫性があり(つまりタイトル詐欺をしない・読者の要求に応える内容など)、そこそこのボリュームがあったほうがよいということを学びました。
グーグルアドセンスで稼ごうというのは、アクセスがあってからの話。とにかく質・量ともに極端に自分が思っている以上に多くすることが大切だと気づきました。
ですから、アクセス数を(気になりますが)気にしないで質の高い投稿を心がけることが一番ですね。もっとも難しいことなのですけれど。
記事の内容について
- 記事にはストック型とフロー型がある。前者は何年も読まれるもの。後者はトレンドによるもの。
- 主婦はブログを書きがち。PV集めは有名芸能人ネタ、料理レシピが効果的。
- 実体験は世界に1つのコンテンツ
- 定義をしっかりする
- わかりやすく図解する
- WIKIのようにする
- 書き手の実績を記載
- ベネフィットの明示
- 大きめのボリュームのキーワードから逆算してコンテンツを作ってみる
いわゆる記事のタイプはロングテールを考えていくうえでストック型を意識しましょうということです。意外とライバル(?)が主婦だったりすることが多いので、そのあたりをチェックしてみるのも大切な視点でしょう。
ネタに困ったら実体験。ネタに悩んだら実体験。ネタを書いたら実体験。あぁ実体験ったら実体験。(すごく大切な視点)
最初に定義をハッキリさせておくことが読み手にとって大切。
私は書きたいこと、思っていることがあり書いています。そのうち大きめのボリュームのキーワードに沿った内容も追加していこうと思います。アクセスがあるとモチベーションが高まるので。
ただ反省としては誰に向けて書いているのかはっきりしていないので、対象とする相手(ペルソナ)をしっかり決めてきちんと伝えたいと思います。
記事の書き方について
- テーマの結論は早めに
- 「いかがだったでしょうか?」は使わない
- 続編(その2や後半)はなかなか見つけられないので1つにまとめる。書くのは時系列だが読む人は特定の情報に検索して行くため
- 文章力より何を書いているか。興味の対象が勝負。
- 具体的にいうと何か、それを達成してどうするか、どう差別化をはかるか。これらを深く言語化して発信する。
テーマの結論はもったいぶりがちですが、今度からなるべく早く明示します。
続編も時を見て統合して1記事にしたほうが良さそうですね。そういう再編集をするという意識がなかったので、徐々に再編集も考えていこうと思います。
文章力で悩むのではなく、思いを深くして言語化する。それからあふれる情熱で書き綴るっていうのが最良の方法でしょうか。思いを言語化する作業が圧倒的に足りていないので挑戦してみます。
テクニック
- アフィリエイトをするなら自然な感じで
- 時系列を整理してサイトマップ化する
- 「お問い合わせ」は意外といらない。相手が必要ならはじっこでも探して連絡してくる。
- マーカーの色は黄色が良い
- PVを伸ばすならGoogleトレンドを参考に記事を書く
- 100~150記事を書いてみて自分の得意なジャンル、パッションあるジャンル、これなら続けられるというジャンルを見つける。
- 画像は外注することも検討する
このあたりは一番苦手なところです。記事を作りっぱなしにしないで初見の人、リピーターさんなど上手に楽しんで行ってもらえるよう配慮したいと思います。
私の場合、パッション(情熱)という意味では鍼灸師さん向けになってしまい、そもそも絶対数が少ない人がターゲットになってしまいがち。それでも意味あることを伝えるためですから必要なことと思い投稿しています。
このあたりは自分としても矛盾がある(アクセス増やしたいVS言いたいこと言いたい)ので、まずは言いたいことを。それからアクセス(閲覧者の興味があること)をというふうに進めていきたいと思います。
粗製乱造ではなく、真摯に熱量を保ったまま想いを記事にしていこうと思いました。
さいごに
まだまだ(執筆時)1年未満のこのブログ。記事ももっともっと多く書いていきます。
SEOなんて全然考えてこなかったけど、結局、読みたい人が読みたい内容であるためには軌道修正するきっかけになるので、少しは意識することが大切なんだなって思い始めました。
どうしてもアクセスアップは炎上とか小手先のテクニックのような気がして敬遠していましたが、純粋に誤解&食わず嫌いだったわけです。
これからもしっかりアクセスアップを意識して、質・量ともに価値あるコンテンツになるように心がけていきたいと思います。また、引き続き楽しく心身ともに健康にいられるように、その方面の情報発信をしっかり行っていきたいと思います。
(参考)
VALUでSEO君(せおくん)のことを知り、VAホルダーになりました。
マツモト コウイチ
最新記事 by マツモト コウイチ (全て見る)
- 車に興味の無い自分がテスラモデル3LR購入を決断するまで - 2021年6月15日
- [ビジ活陰陽論04]中庸(ちゅうよう)の原理 - 2020年4月1日
- [ビジ活陰陽論03]陰陽の分類を自在におこなう - 2020年3月25日