003長所の定義

 

資料化した情報カードの一部をご紹介します。これらの内容は講演・執筆テーマとして対応可能です。ご検討する際にお役立てください。

 「長所の定義」

 

牛乳を「醗酵」させると「ヨーグルト」ができる

牛乳を「腐敗」させると「腐った牛乳」ができる

では「醗酵」と「腐敗」の違いは何か。

教科書にはこう書いてあります。

「醗酵」も「腐敗」も微生物が有機物を分解する性質。

「微生物の性質」を見るとき我々は人間にとって有益なものを「醗酵」と呼び有害なものを「腐敗」と呼びます。

同様に「人間の性質」をみるとき我々は自分にとって有益なものを「長所」と呼び自分にとって有害なものを「短所」と呼んでいるだけかもしれません。

『風の便り』124より

 

価値観の前提

 

物事を眺めるときに、主観的なことで印象を語るのは通常の思考だと思います。なぜなら、その人が言う意見(=主観)だからです。

しかし、その主観だけでは物事の本質を捉えるのは難しいでしょう。

客観的に見ることで、さらに深く観察できることも多いものです。ですから価値観の多様性を認める場合でも、その前提となる視点によって表現(意見、主張)が違うことがあるということに留意すべきということです。

とかく情報が氾濫している世の中だからこそ、その文脈に飲み込まれる前に冷静な視点との両立が重要になってくるでしょう。

 

The following two tabs change content below.

マツモト コウイチ

開業22年超の鍼灸師です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です