ブログ記事さくさくルーティン画像編

 

オウンドメディアは自分のリズムで自由にコンテンツを追加できます。だからこそ、怠けようと思えばどこまででも怠けられるのです。

この投稿では私がブログを書くうえでちょっと気になっていることをご紹介。なかでも今回は画像について考えてみたいと思います。画像は自分のブログを華やかなものにしてくれますし、文章だけで進むよりも軽やかな雰囲気にしてくれます。

どうせ書くなら良いものにしたいですからね。画像はどうやっているの?にお答えします。


ブログを書くのに苦痛なんてありえない

 

自分のメディアを持つのですから、自分が動くのは当然。ましてや動き始めたばかりにもなると画像を探したり、手直ししたり、こだわるだけ手数が増えていきます。

それでも、それが「楽しい」と思えれば最高!

続けていくにも楽しくなければいけませんからね。私は画像の加工があまりできませんので、これから課題ですけれどどうにか自己満足のレベルは達しているので楽しく進んでいます。

 

画像の確保で苦労しないように

 

画像は権利の確認を間違えないようにしなければいけません。クレジットを入れる必要があったり、商用不可だったり。ここでは無料かつ縛りがおおらかなブログ記事には最適な画像を提供してくれるサイトをご紹介したいと思います。

画像が無料で使えるおすすめサイト3選

Screenshot of www.pakutaso.com

PAKUTASO/ぱくたそ 

商用利用可能の無料画像提供サイトです。綺麗な風景画像がたくさんあります。

 

Screenshot of girlydrop.com

girlydrop/がりどろ

女子ウケ間違いなしの画像がたくさんあります。インスタ好きにはよいかも。

 

Screenshot of www.syaraku-jp.com

写楽

風景がたくさんあります。なかでも埼玉が多めなので見るだけでも楽しめます。

 

(おまけ)

Screenshot of www.tadapic.com

タダピク

フリー画像の横断検索ができるサイトです。イメージする言葉がわかっていればピンポイントで探すことができます。

 

 

 

 

画像編集あれこれ

無料で編集

Screenshot of www.canva.com

CANVA

CANVAは古くから使っている画像編集ができるサイトです。いろいろな素材やサンプルがありますので、手っ取り早くカッコいいデザインを手に入れるには最適なサイトです。

 

Screenshot of www.gimp.org

GINP

無料で高性能といえばGIMPです。使い方を覚えていしまえば大きな武器になりますね。

 



 

有料で編集

 

Screenshot of www.adobe.com

Adobe

なんといってもフォトショップは画像の編集に威力を発揮しますね。

フォトショップの技術は副業にも有効になると思います。今後は調査の対象として、場合によってはしっかり身につけたいと思っています。画像編集のニーズと制作の仕事は今後どのように変化するのか興味があります。

 

 

 

こんな感じで動いています

自分のルールに従う

 

ブログの世界観に一貫性を持たすために、画像の大きさや雰囲気、文字の大きさ、イラストや広告の配分など全体的なコーディネートが必要になります。このような自分のルールをある程度決めておく必要があります。

あまりいろいろやっていくと自分でもわからなくなってしまいます。最初はシンプルを心がけて、似たようなフォーマットが落ち着くまでテクニックを広げないことが大切です。

いつの間にか画像の収集や編集が負担になって記事を書くのが嫌いにならないように注意しましょう。楽しく美しいブログになっていけば、無理なく継続できるものです。ファイト!(・∀・)

 

実践は簡単かもしれない

 

私の実践している方法をご紹介。まず、なんとなくイメージしたデザインをフリー画像から探し、CANVAにアップロードします。大きさは過去に作った画像を参考にすると瞬間的にサイズ調整できます。

そして、文字と文字を読みやすくするように装飾して(ラインを書いて)色や透過を調整します。そのとき文字のフォントや大きさは同じものを使用しています。これをPC上にダウンロードして、WordPressにアップロードしてアイキャッチや画像添付としてブログに使用します。

今後はGIMPで文字や画像の編集に挑戦してみようと思います。

 

さいごに

 

ブログを楽しく華やかにしてくれる画像。これら素敵な画像とブログの構成で世界観を演出できればモチベーションもますます盛り上がると思います。

今後は画像編集技術など向上していくでしょうから、それらの過程もご紹介できると思います。

まずは実践で場数をこなしていきたいと思います。もちろん、その途中に得たこと、失敗、教訓などなどたくさん経験すると思いますので掲載できればと思っています。

 

 

The following two tabs change content below.

マツモト コウイチ

開業17年超の鍼灸師です。鍼灸の普及啓蒙を実践するYoutubeも始めました。ブログでは東洋医学を中心にビジネスから教育、エンターテイメントまで多くの人の成功と挑戦を見渡しています。東洋思想研究を深め居敬窮理(振る舞いを慎み、道理をきわめて、正しい知識を身につけること)を実践していこうと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

開業17年超の鍼灸師です。鍼灸の普及啓蒙を実践するYoutubeも始めました。ブログでは東洋医学を中心にビジネスから教育、エンターテイメントまで多くの人の成功と挑戦を見渡しています。東洋思想研究を深め居敬窮理(振る舞いを慎み、道理をきわめて、正しい知識を身につけること)を実践していこうと思います。