you tubeで稼ぐための工夫とこれから

自分のやるべきことを考えた場合、意見表明をする場があるのは助かりますね。それが仮にyou tubeという場であっても環境が整っているのですから使わない手はありません。

今回はyou tuberを目指して行動することとアクセス増のために工夫したこと・参考にしたことを列挙してみようと思います。

 

yotuuberへの道

you tuberは簡単にはなれない…

 

you tuberになって収益をあげるには、動画の再生時間が4000時間とチャンネル登録者が1000名必要とのこと。

さらには、炎上目的やさまざまな過激な表現は禁止となっているのです。(当たり前だとは思うけど)

 

ですので、私自身、稼ぐ入り口にも立っていない(そもそも無理だと思っている)ので、自称ユーチューバーとは名乗れませんし、名乗りません。ツイッターにはアクセス増を期待して書いていますけどね。

 

 

ちなみに動画配信を開始して2週間で1953分(約32時間)再生で条件の4000時間の0.8%となります。登録者は14人で条件の1000人の1.4%となります。

 

一応、今後の動向で参考にすると思うので自分への備忘録として書いておきます。

 

 

また、これらの数字は単純に経過するものではなく指数関数的に伸びる可能性も秘めています。ですので、今はある程度、多面的な内容を公開してアクセス良好なものと自分の出せるものがバランスしてくれることを祈っています。

 

というわけで、いわゆる試行錯誤の段階は最初のうちは辛抱強さが求められるわけですね。

 

出来る限りの工夫

 

ネットでyou tuberでアクセス増を調べて、すぐに着手できるものはなるべく早く実装するようにしました。

 

概要欄を文字で埋めた

 

you tubeといえばGoogle先生の秘蔵っ子ですので、検索に長けているのは間違いありません。概要欄も出来る限り親切設計にしたほうが良いということなので、キーワードになりそうな言葉も含め、初見の人にも内容が伝わりやすいように心がけました。それは今後も注意する点でもあります。

 

登録を短縮するようにURLを設定

 

登録をお願いするURLに ?sub_confirmation=1 を追記すると、登録のステップを1段階早めることができるそうです。

これによって少しでも脱落率を減らすことができます。

 

この画面に行きますので試してみてください。(あと、出来る限り登録もお願いします!)

 

コメントにはハートマーク必須

 

私は普通にコメントを書き込める設定にしてありますし、コメントには返答しています。スパムはあまり見られないのは悲しいかな未だ知名度が低い証拠でもあります。

コメント欄にはハートマークを押せるらしく、これによって先方に通知が行くらしいのです。そして通知が届けば相手が再度閲覧してくれる好循環になります。ですのでコメント返しにはハートマーク必須ということらしいです。

 

ブログと双方向性を持たせる

 

これはブログやSNSなどの基本かもしれませんが、ワンソースマルチユースということで、同じことでも発表する場が違えば見る人が違うということで、相乗効果を得やすいということが言えます。

必ずしも動画を見ている時間がある人ばかりではありませんし、文字のほうが検索にのぼりやすいですからね。その逆に動画のほうがメッセージ性はありますし、音声は文字列よりも気軽に聞き流せるメリットもあります。

 

あらゆる手段を使ってメッセージを伝える必要がありますね。

 

終了動画のリンク整備

 

you tube studio というものがあり、アップしたあとに動画を選択し「編集」を選ぶと動画終了後に登録を勧めたり、最新動画の案内を表示できるようになります。

12本くらい上げてあったので、面倒といえば面倒でしたがルーチンになればサクサクできそうです。このあたりはyou tube側も視聴時間を伸ばしたいわけですからパートナーとしての開発力はさすがの一言です。

 

タグは10個、同一のものも

 

タグはなるべく関係のあるものをキーワードとして記載するという常識的なことをマメに行いましょう。

そして、動画やチャンネルの共通するワードを入れることが大切だとありました。

 

私の場合は「アンサー計画」という言葉が検索されなくとも、一連の関連する動画であると認識してもらうために記載しています。

 

今後の検討課題

アクセス増に寄せていく

 

世間が関心あることのほうがyou tube内で検索がひっかかるのですから、それを考慮するのは大切なポイントとなるでしょう。

いまは主張が多くを占めていますが主張を聞いてもらうためには、まず興味を持ってもらう必要があり、そのあたりのバランスをしっかり考えていかなければなりません。

 

私の場合は単なる興味に迎合することだけで成り立つものではなく、むしろアンサー計画として何をしたいかはっきりしているので、その主張もそこそこに、いかにそれと関連あることがらで時事ネタと共通項を見いだせるかいうのが工夫のしようがあると思います。

 

コラボの予感

 

有名無名はこの際、置いておいてネタとしては大きなアクセントでしょう。それでいて知名度やアクセス増が期待できるのですから、何かの縁があればそれはそれで大切にしたいもの。

ただ有名な人、有力な人とつながるのは作戦で行えるのかどうかは思案のしどころですね。

 

古坂大魔王さんのPPAPにジャスティン・ビーバーが食いついたような奇跡がおこらないとも限りませんので、そういうワクワクは大切にしたいですね。

 

新機軸も考えて

 

これもいずれ行うつもりですが、クラファン(クラウドファンディング)をやろうと思います。

 

しかも、これは主張を広げるのが目的ですので、そこで資金集めの意味は少ないです。

 

 

Tシャツをリターンとして寄付者全員に、場合によってはこちらが持ち出しであってもやる意味はあるのかなって思っています。半年に1回、うまくいけば四半期に1回など定例にしても良いのではないでしょうかね。

 

費用や手間を考えながら新しいムーブメントに乗るのも大切だと思います。

 

 

さいごに

 

はじめなんて初々しさが、どっちかというと痛々しさにも映るのですが、今後の動画クオリティの参考にもしますので、ぜひこの目論見にお付き合いいただきたいと思います。

 

you tubeは手段であって目的ではないのですが、目的達成のための手段としてモチベーションを保つためにサブクエスト的にyou tuberを目指します。今後も収益に関することであればこのカテゴリーに記載しますのでお読みいただければと思います。

 

 

The following two tabs change content below.

マツモト コウイチ

開業17年超の鍼灸師です。鍼灸の普及啓蒙を実践するYoutubeも始めました。ブログでは東洋医学を中心にビジネスから教育、エンターテイメントまで多くの人の成功と挑戦を見渡しています。東洋思想研究を深め居敬窮理(振る舞いを慎み、道理をきわめて、正しい知識を身につけること)を実践していこうと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

開業17年超の鍼灸師です。鍼灸の普及啓蒙を実践するYoutubeも始めました。ブログでは東洋医学を中心にビジネスから教育、エンターテイメントまで多くの人の成功と挑戦を見渡しています。東洋思想研究を深め居敬窮理(振る舞いを慎み、道理をきわめて、正しい知識を身につけること)を実践していこうと思います。