
キュウタロウ
今回は新進気鋭の鍼灸師の細川先生にインタビューしてきたよ。
先生は神奈川県の大船に「東洋治療はりきゅう院大船院」を開業して5年目なんだって。

細川智史先生
インタビュー
キュウタロウ:さっそくだけど細川先生はなぜ鍼灸師になったの?
細川先生:元々スポーツ選手のインストラクターとかトレーナーになりたくて鍼灸師を目指したのが始まりだよ。
キュウタロウ:そうなんだ~。
細川先生:でもね、バリバリ運動できる方はそもそも元気一杯だということに気が付いたんだ。やがて生活レベルでのサポートをしていきたいと思って現在のような地域に密着した鍼灸院のスタイルにしたんだよ。
キュウタロウ:どこで開業しているの?
細川先生:神奈川県の大船だよ。大船駅のすぐ近く。ちょうど5年目になるよ。
キュウタロウ:大船ってどういうところなのかな?
細川先生:大船観音の真下で開業していて窓を開けると山から降りてくる風が気持ちいいんだ。住宅街が広がっていて、都心へのアクセスも良いところ。昔ながらの商店街に人が賑わい、大型ショピングモールも堂々と構えているよ。
キュウタロウ:住環境は本当に良さそうだね。
細川先生:そうだね。川あり、山あり、海あり、リスもいて、フクロウ・キツツキ・カモの親子も時々現れるんだ。一度タヌキ(?)も見たよ。ちょっと歩けば鎌倉の自然と神社仏閣が点在する色とりどりの街さ。

穏やかな院内
キュウタロウ:細川先生のところにはどのような人が来るの?
細川先生:そうだな。主に30〜50代の忙しく働かれている方や主婦の方が多いかな。プライベートで大きな変化があった方や、仕事で責任ある立場になった方の身体と心のサポートを心がけているよ。
キュウタロウ:いままでで印象に残った症例はありますか?
細川先生:妊婦さんや子どもの治療もするんだけど「産まれる前から知ってたんだよ」と産まれた赤ちゃんに声をかけながら治療したり、幼稚園に通ってた子がランドセルを見せてくれたり、受験生が志望校合格を報告してくれたり…。色々な方の人生に関わらせていただいているのは有り難いし、嬉しくて印象に残ることだね。それと…。
キュウタロウ:それと???
細川先生:逆に思春期の女の子が最近になって仲良く話してくれなくなってしまったのは悲しいかな。でもそれも面白いことなんだろうけどね。
キュウタロウ:鍼灸は楽しいですか?
細川先生:多分楽しいと感じてると思うけど、身近にありすぎてどういう感情かわからないよ。どちらかというと興味深い。飽きない。そういう表現のほうが的を射ているかもしれないな。
キュウタロウ:座右の銘とか大切にしている言葉を教えてください
細川先生:「神は細部に宿る」 プロとして自覚していきたいし、その為の必要条件だと思うんだ。
キュウタロウ:細川先生の趣味は何?何に興味があるの?
細川先生:サーフィンとゴルフ。ボルダリングをやりたかったけど手がゴワゴワになってしまうから断念したよ。
キュウタロウ:サーフィンってかっこいいね。地元でできるならスゴイや。ゴルフなんかもスマートにこなしそうだもんね、見た感じだけど。
細川先生:野球もしたいけれど人が集まらないんだよ。本を読むのも好きだし、レコードプレイヤーがあるので手間暇かけながら音楽を聴くのも好きなんだ。
キュウタロウ:鍼灸師じゃなかったら何を職業としていましたか?
細川先生:スーツを着て働いている姿が想像できないんだよね。今ではずっと鍼灸院にいるので地方へ出張する仕事をしてみたいな。

繊細さで定評のある確かな手技
キュウタロウ:いま来ている患者さんに伝えたいメッセージはありますか?
細川先生:まず、ご縁をいただいてありがとうございます。健康維持が目的でいらっしゃる方から、文字通り死ぬ思いで過ごしている方もおられますが、私がして差し上げられること精一杯に、また患者さんに守ってほしいお約束を誠実に、この二つの側面から先が明るくなるように努めていきたいと思います。
キュウタロウ:それじゃ、鍼灸を受けたことが無い人にメッセージをお願いします。
細川先生:鍼灸は「よりよく生きる」ための手段の一つだと思います。なくてもいいし、あってもいい。また、鍼灸でもいいし、鍼灸じゃなくてもいい。でも、鍼灸は身体のサポートから心のサポートまで、ひいては人生のサポートとしてレベルの高いコンテンツだと思います。
キュウタロウ:ホームページやブログがあったら教えてください
細川先生:ホームページはこちらを参照してください
キュウタロウ:細川先生、インタビューありがとうございました。これからも、人も自然も豊かな環境で大活躍してくださいね。
この記事について
鍼灸の普及啓蒙のために全国の鍼灸院の先生にインタビューしています。
東洋医学に関わる先生方の思いや願いをご紹介できれば嬉しく思っています。
掲載にご協力いただける先生がいらっしゃいましたらFacebookメッセージまたはTwitterのDMにてご連絡いただければと思います。(自薦他薦問いません)
マツモト コウイチ
最新記事 by マツモト コウイチ (全て見る)
- 車に興味の無い自分がテスラモデル3LR購入を決断するまで - 2021年6月15日
- [ビジ活陰陽論04]中庸(ちゅうよう)の原理 - 2020年4月1日
- [ビジ活陰陽論03]陰陽の分類を自在におこなう - 2020年3月25日